2006年11月27日
第6回The日本海トーナメント結果
YOSAKOIソーラン日本海第6回トーナメント大会
(同実行委員会主催、北國新聞社、テレビ金沢など共催)
26日、内灘町の同町文化会館で行われた。
「天鳴覇(てんめいは)」(七尾)が大賞を獲得した
ゲスト出演の「The日本海&北國新聞」や「KAGAYAKI」を含む
29チーム約1300人が出場
6ブロックによる予選演舞の後、
各ブロックの1位
敗者復活戦を勝ち抜いた2チーム
合計8チーム
による決勝トーナメントの結果
大賞「天鳴覇」
準大賞「泉華菖舞(せんかしょうぶ)美人」(加賀)
でした
この結果
YOSAKOIソーラン日本海の全日程が終了し
年間グランプリに
「金沢華翔舞(はなしょうぶ)」(金沢)
(同実行委員会主催、北國新聞社、テレビ金沢など共催)
26日、内灘町の同町文化会館で行われた。
「天鳴覇(てんめいは)」(七尾)が大賞を獲得した
ゲスト出演の「The日本海&北國新聞」や「KAGAYAKI」を含む
29チーム約1300人が出場
6ブロックによる予選演舞の後、
各ブロックの1位
敗者復活戦を勝ち抜いた2チーム
合計8チーム
による決勝トーナメントの結果
大賞「天鳴覇」
準大賞「泉華菖舞(せんかしょうぶ)美人」(加賀)
でした
この結果
YOSAKOIソーラン日本海の全日程が終了し
年間グランプリに
「金沢華翔舞(はなしょうぶ)」(金沢)
2006年11月27日
オホーツク支部役員改選!
11月26日北見市サンライフにおいて
オホーツク支部の18年度の総会が開催されました。
役員は
八木支部長
石原事務局長が退任
次のメンバー(三役)が選任されました。
支 部 長 坂口 広典 (るべしべ梵天)
副支部長 関岡 修 (舞灯雄武)
副支部長 青木 圭一 (薄荷童子)
副支部長 伊藤 和博 (しれとこ3 粉吹雪)
事務局長 小谷 英充 (丸瀬布 天紫舞) 続きを読む
2006年11月24日
よさこいここでやってんの!(11/26女満別)
2006/11/26(日)
町民芸能祭(13:00~)-大空町女満別地区
会場-女満別青少年文化会館
演舞チーム
女満別龍舞隊
2005-四季の舞.2006-セブン・ウイングス の2曲
16:30頃の演舞予定です
2006年11月23日
LIVE!TAKE OFF!!
ハ~レルヤァ~ハ~レルヤァ~
いつか飛行場で
って訳で
いつか飛行場でLIVEやるための まず一歩
TAKE off
「向井成一郎 Live Tour 06 "Take off"」
Tokyo
日時:2006/11/25(土)
18:00open / 19:00start
Hit Studio 60's(東京都中央区日本橋3-2-17 B1F)
¥3,000
メンバー
渡辺剛(Key)
首藤高弘(Gt)
恵美直也(Bass)
田中栄二(Drums)
渕上祥人(Cho)
チケット販売:10/2(月)午前10: 00よりローソンチケットで一般発売開始!!
お近くのローソンにてお買い求め下さい。
《ローソンチケット L-CODE》◆
11/25 Hit studio 60's L-36705
札幌のライブは 盛り上がりました!
是非!東京も!
2006年11月22日
さんまにがいかしょっぱいか
ニュース見ました?
斜里町ウトロの海岸 さんま大量に打ち上げられてましたね
で 肝心の お味の方は どうだった?って言うと…
食べた方の話を聞くと
全体に小降り(100尾に1尾くらい大きいのがあったそうですが)
脂がのってなくて うまくなかったそうです
う~~~ん
やっぱり さんまは 目黒に限る!?(笑)
斜里町ウトロの海岸 さんま大量に打ち上げられてましたね
で 肝心の お味の方は どうだった?って言うと…
食べた方の話を聞くと
全体に小降り(100尾に1尾くらい大きいのがあったそうですが)
脂がのってなくて うまくなかったそうです
う~~~ん
やっぱり さんまは 目黒に限る!?(笑)