さぽろぐ

イベント・祭り  |その他北海道

ログインヘルプ


2007年12月31日

今夜の紅白歌合戦

【YOSAKOIソーランイベントウィークリー646第号】より引用
携帯.PCに直接送って欲しい方は
【YOSAKOIソーランイベントウィークリー】
00240531s@merumo.ne.jp に空メ
筆者のHP↓
やまこもっさん~YAMAKOMOSSAN~
http://id10.fm-p.jp/23/yamakomossan/


【YOSAKOIソーランイベントウィークリー646第号】
≡今夜の紅白歌合戦≡

このあと放送される、第58回NHK紅白歌合戦で、氷川きよしさんが歌う「きよしのソーラン節」に、80人の学生が踊り子として加わり「きよしのソーラン節 YOSAKOIソーラン紅白スペシャル」として特別披露されます!
今回の踊りは「おしりかじり虫」の振付などで有名な振付師の南流石先生が作ったもので、今回氷川さんと共演するのは、北海道から26名、東京から54名、総勢80名の大学生の踊り子です。

時間はニュースを挟んだ21時30分からの後半の、浜崎あゆみさんの後に登場します。


本年もご愛読いただき、ありがとうございました。
来年もよろしくお願いいたします。
  
Posted by JIN at 21:42Comments(2)como.net

2007年12月31日

YOSAKOIソーラン番付

【YOSAKOIソーランイベントウィークリー第645号】より引用
携帯.PCに直接送って欲しい方は
【YOSAKOIソーランイベントウィークリー】
00240531s@merumo.ne.jp に空メ
筆者のHP↓
やまこもっさん~YAMAKOMOSSAN~
http://id10.fm-p.jp/23/yamakomossan/


【YOSAKOIソーランイベントウィークリー第645号】
≡YOSAKOIソーラン番付発表≡

2008年度のYOSAKOIソーラン番付が昨日、発表されました。

〔横綱〕
東/新琴似天舞龍神
西/平岸天神

〔大関〕
東/VOGUE038
西/新ひだか三石なるこ会

〔関脇〕
東/THE☆北海道医療大学(旧パスキー&北海道医療大学)
西/JAL極楽とんぼ

〔小結〕
東/AOMORI花嵐桜組
西/江別まっことえぇ&北海道情報大学

〔前頭筆頭〕
東/乱舞童
西/The日本海&北國新聞

〔前頭二枚目〕
東/函館 躍魂 いさり火
西/夢想漣えさし

〔前頭三枚目〕
東/GOGO'S&クワザワグループ
西/北海道大学“縁”

〔前頭四枚目〕
東/関西京都今村組
西/コカ・コーラ札幌国際大学

〔前頭五枚目〕
東/石狩流星海
西/旭川北の大地

〔前頭六枚目〕
東/酪農学園大学
西/粋〜IKI〜(北海学園&ほくせんカード)

〔前頭七枚目〕
東/井原水産&北星学園
西/劇団果実籠

〔前頭八枚目〕
東/北鼓童なよろ
西/薄荷童子

〔前頭九枚目〕
東/藤・北大&麻生自動車学校・ホンダカーズ札幌
西/テスク&祭人

〔前頭十枚目〕
東/札幌大学 Lafete
西/コンサフリーク〜北海道武蔵女子短期大学

〔前頭十一枚目〕
東/ヤーレンソーラン積丹町&香美市(旧土佐山田町)
西/JCB・夢翔舞

番付の順位は、2007年度第16回YOSAKOIソーラン祭りに参加もしくは第17回に参加予定のチームの中から受賞歴、参加回数、祭りへの貢献度等の実績をもとに選考しました。
上記のチームが2008年度第17回YOSAKOIソーラン祭り『ソーランナイト』への出場権を得ます。
  

Posted by JIN at 13:54Comments(0)como.net

2007年12月31日

向井成一郎-紅白に

向井成一郎が「NHK紅白歌合戦」に出場します!
平原綾香さん(紅組)のコーラス隊に参加します。
みんなで 探そう向井成一郎!

そして!共に時計台ライブやった
渡辺剛(ナベさん)は馬場俊英さんのバックで!
紅白分かれますが 2人とも がんばれ!!  

2007年12月31日

今週のイベント情報

【YOSAKOIソーランイベントウィークリー第644号】より引用
携帯.PCに直接送って欲しい方は
【YOSAKOIソーランイベントウィークリー】
00240531s@merumo.ne.jp に空メ
筆者のHP↓
やまこもっさん~YAMAKOMOSSAN~
http://id10.fm-p.jp/23/yamakomossan/



【YOSAKOIソーランイベントウィークリー第644号】
≡今週のイベント情報≡

『第8回年越しよさこい みんなで踊らっせin蒲郡』
☆12月31日・1月1日
31日22時から1日3時
★場所★
愛知県蒲郡市竹島町 蒲郡東港竹島水族館西側
◆参加◆
蒲郡げんき連
ほか総踊り多数

『はじまりの鐘&日の出inてっぺん』
☆1月1日
6時ころから6時20分
★場所★
稚内市大岬 宗谷岬 日本最北端の地碑前
◆参加◆
最北烈風隊

『新琴似天舞龍神よさこいソーランステージ』
☆1月3日木曜日
13時からと15時から
★場所★
札幌市東区北7条東9丁目 アリオ札幌1階ハーベストコートイベント広場
◆参加◆
新琴似天舞龍神

『2008初日の出演舞』
☆1月1日
6時30分から7時30分
★場所★
静岡県焼津市田尻 和田浜海岸
◆参加◆
MiX・やぃ〜づ
ほか

『白里海岸元旦祭』
☆1月1日
6時35分から6時45分頃
7時から8時ころ
★場所★
千葉県大網白里町北今泉 白里中央海水浴場
◆参加◆
紫音
大和
荻組いぶき
※6時台は総踊りのみ
※チーム演舞は7時台で総踊りもあり
  
Posted by JIN at 09:33Comments(0)como.net

2007年12月30日

インタビュー サウンドカモザキ

Q.自己紹介お願いします
A.「 芸能界からヨサコイまでの音楽制作会社サウンドカモザキです。」


Q.って訳で今回は チームではなく
北見の制作会社サウンドカモザキさんです
会社は何年目でしょう
A.「会社は8年目になります。」


Q.それ以前も そっち系で(そっち系ってどっち系だよ)(笑)働いてたんですか
A.「いえいえ、趣味で機材を買ってまして…」


Q.趣味が高じて本業ですか
それはうらやましい
よく趣味と仕事は違うって言いますけど
実際始めてみてどうでしたか
A.「はい、趣味の場合は好きなジャンルをやればいいだけでしたが、仕事となると苦手なジャンルまでやらなければなりませんので、以外に大変です。」


Q.ブログ見ましたがすごい機材ですね
やはり定期的な投資は必要ですか
A.「そうですね、頭の痛いところですが毎年、車一台分ぐらい投資してます。」


Q.それって毎年ですか
社員1人いるのと同じですね
A.「はい!その通りです。
ちょっと過剰かなぁ〜なんて思うときもありますが(汗)」


Q.まず軽く よさこい歴 教えてもらえますか?
A.「ヨサコイの音楽制作歴
7年になります。」



Q.ほぼ同時期って 感じですかね
A.「そうですね?意外な展開でした。」


Q.意外と申しますと
A.「まさか音楽を仕事にするなんて思ってもいませんでしたし、
音楽の仕事で海外にまでいかなきならないなんて想像もしてなかったです。」


Q.仕事で海外ですか
私も一回行きましたけど海外って言ってもオホーツク海なんで(笑)
仕事先は内地だったんですけど(爆)
よさこいの曲制作するキッカケはなんだったんでしょう
A.「留辺蘂のチームにたまたま昔ながら付き合っている同級生がいまして、
曲を仕事としてお願いと言われたのが最初でした。
スタートは以外に安易なものでしたよ。」



Q.今年は管内だけでいいですけど
何チーム制作しましたか
A.「今年は4つです。」


Q.差し障りなければ チーム名教えて頂けませんか
A.「びしゃせん、梵天、農天揆、天紫舞です。」


Q.2チームが支部トーナメント決勝まで進めましたね
おめでとうございますm(__)m
A.「ありがとうございます。
でも決勝まで行けたのはチームさんの努力だと思います。」


Q.曲もそうですけど
振り付けも重大な要素です
今年は内助の功 奥様も活躍しましたね
A.「はい、最初は嫌がってたんです。
持病もあり、自信もないってことで…でも強引にやらせたゃったんです。
何事にも最初はあるし、もっと自分に自信を持ってほしいのと、
何よりも自分が一番感じたことで、ひとつのものを作り上げる大変さと、
出来上がった時に見て感動する実感を知ってほしくて…
製作側には製作側の感動ってあるのですよ。
それが嬉しくて今でも続けてる理由なんです。」




Q.いや中々素晴らしかったですよ
奥様のよさこい経歴も伺いたいんですが
A.「わずか3年です。
体の病が原因で辞めたそうです。それでもよさこいが好きでよく見ていたらしいです。」


Q.よさこいの音楽制作をして、良かったことなどがありましたら教えて下さい。
A.「はい、友達がたくさんできたことと、何よりも音楽の仕事で人と人のふれあいが一番あることです。
それに自分の曲で踊ってくれる感動があります。」


Q.さてそれではよさこい話は、これくらいにして(笑)
今年はもうひとつ大きな仕事しました
私の中では かなり大きい(笑)
ムカセー(向井成一郎)の北見ライブのサポートミュージシャン
やりましたね〜
A.「ありがとうございます。
すごく自分の中でもうれしい限りでした。
ホームページでも掲載できないいろんな芸能人の方の仕事をしてますが、気さくに前に出していただいたのは初めてだったので、本当に感謝してます。
この歳で久々に新鮮な感動をいただきました。」




Q.そう言えば ホワイトべリーのギターの先生もしてたんでしたっけ
A.「はい。最初はギターの先生からで、その後、プロデュースをしてました。」


Q.ムカセーの話に戻りますが
それ以前の接点って無かったんですよね?
キッカケはなんだったんでしょう、
A.「もともと、嫁さんの友達にVOGUE0429代表の伊藤くんが仲をとりもっていただいたのが始まりでした。
すごく感謝してます。
なるべくご迷惑のかからないよう、自分なりにいろんな努力や協力をしているのですが…
もっと、もっと結果が出せるように頑張る所存でいます。
それからJINさんとの出会いも始まって、不思議な縁の一年でした。」




Q.本当 ムカセーと知り合って
私も知り合い増えました
人と人つなぎ合わす 不思議な力あるんですよね〜
今年はカモザキさんと知り合いましたしね


A.「はい、人の縁とは不思議な力があるものです。
これだけはなかなか予想できないものですよね?」


Q.さて そのムカセーも惚れ込んだ(笑)ギター メーカー教えてもらっていいですか
A.「ヘッドウェイのカスタムです。
市販の物より、裏や横にまでメキシコ貝を埋め込んでもらってます。
あと内臓マイクが自分の自家製です。
マニアックなもので、ちょっとした物は自分で製作してしまうんです。」


Q.それはスゴいですね
私も昔のギター少年バンド小僧でしたから(笑)気になるんですけど
弦は何使ってたんですか
見た感じ やわそうに見えたんですけど
A.「いや、弦は一番太いヘビーゲージです。
どこか力ずくで弾くのが好きなんですよ。
メーカーはエリクサーって言って弦にコーティングされてるやつです。」


Q.力ずくですか(笑)楽そうに見えましたが
テクニックがなせる技ですね
A.「いや?それほどでもないです(汗)」


Q.ギターもだいぶ持ってんでしょうか
A.「全部で21本です。弾くより集めるのが趣味かも(笑)」


Q.これは仕事でなく 趣味の範囲なんですね(笑)
一本くらいなら持ってってもわからないかな(笑)
今度遊びに行きます(爆)
エレキ、アコギ色々ありますが 内訳は
A.「アコギが三台でうち一台が12弦で、
クラッシックギターが二台にベースが一台で
後、全てエレキで、うち二台がオーダーメイドでうち二台が自作ギターです。アホな男です。」


Q.自作ギター?キットみたいの売ってるんですか
A.「キットも売ってますが、こだわる性格で、最初からの製作です。
が、軽く3ヶ月以上かかってしまうので、二度と辞めよう〜と反省しました。」


Q.まぁ買わなかった人は 判らないんですが
今月発売したムカセーのDVD
完全先行予約 受注生産だったんですけど
いやぁ〜カモザキさんのDVDじゃないか(笑)ってくらい
扱い大きかったですね
判ってたら 20枚くらい買ってたんじゃないですか(笑)
A.「ほんとありがたい話で感謝しています。
あんなに取り上げてもらうとは想像もしてませんでした。
せいぜい、ワンシーンかと…ほんと買い占めてしまいたかったです(笑)」




Q.ワンシーンの私でも もう1枚買いたいくらい(笑)来年も遊木民族でやりたいって言ってました
是非実現したいですね
A.「もちろんです!
もっと多くの方に向井さんを知っていただきたいです。」




Q.それでは最後に何か言いたい事、言い忘れた事、宣伝でも構いません
一言どうぞ
A.「はい。どこかぬけてる馬鹿なオヤジですが、これからもよろしくお願い致します。」

来年も期待してます!
ありがとうございましたm(__)m