2015年06月12日
第24回YOSAK OIソーラン祭り情報34 /撮影マナー編【2438 】
【YOSAKOIソーランイベントウィークリー第2438号】より引用
携帯.PCに直接送って欲しい方は
【YOSAKOIソーランイベントウィークリー】
00240531s@merumo.ne.jp に空メ
▼LINE
http://line.me/ti/p/%40rik8941c
↑より、友だち登録、お願いします!
アカウントは@rik8941cです。
▼facebook
https://www.facebook.com/yosakoieventweekly
“いいね!”よろしくお願いします♪
▼Twitter
アカウントは@yosakoi_event_w
http://twitter.com/yosakoi_event_w
【YOSAKOIソーランイベントウィークリー第2438号】
≡第24回YOSAKOIソーラン祭り情報34/撮影マナー編≡
既に開催3日目となりますYOSAKOIソーラン祭りですが、撮影時のマナーについての注意喚起を強化してきています。
組織委員会ホームページや、報道でも紹介されていますが、良識ある撮影をお願いしたいところです。
周りの観客のみなさんに、ご配慮をお願いします!
演舞の撮影は、観客スペースからになります。演舞スペースに入って撮影することはできません。
撮影の際は、頭上よりカメラを高く上げての撮影、割り込み、場所取りなどといった周りの観客の観覧の妨げにな流行為はなさらないようご注意ください。
◆大通パレード桟敷席・西8丁目特別観覧席内での撮影ルールについて
・三脚を使っての撮影はできません。
・「自撮り棒」の使用は禁止です。
・雨天時でも傘の使用はできません。
・通路や座席上での立ち見・立ち上がっての撮影はできません。
・頭上より高い位置にカメラ等を上げないでください。
※大通公園西8丁目ステージ前のフリースペース内も同様のルールです。
※その他の会場については各会場スタッフの指示に従ってください。
▼踊り子さんに、ご配慮を!
YOSAKOIソーラン祭りは公共の場所で開催している祭りですので、個人の範囲内で撮影をしていただくことは問題ありませんが、以下の点にご配慮ください。
・撮影時に踊り子に近づきすぎないようにしてください。ぶつかって怪我をする恐れがあります。
・参加チームの踊り子さんは一般の方々です。撮影した写真を個人のブログなどに掲載される場合は、写真の内容にご配慮ください(一個人の顔がアップになったものは控える、など)。場合によっては写真掲載の取りやめをお願いすることもございます。
・公序良俗に反する撮影は固く禁止いたします。
▼安全に、ご配慮を!
・「ドローン(無人航空機)」を使用しての空中からの撮影は禁止です。
落下等による事故・怪我の恐れがあります。
・人が密集したエリアでは「自撮り棒」の使用はご遠慮ください。
また、“観覧スペース”から“演舞スペース”内に向けて「自撮り棒」を出す行為などは危険ですので絶対におやめください。
※「自撮り棒」・・金属棒の先端にスマートフォンなどを取り付けて、自分の姿を撮影できるようにする道具
なお、各チームに2枚まで、自チームの撮影のために演舞スペース内に立ち入ることができる記録係腕章が交付されています。この腕章のない方が演舞スペース内で撮影することはできません。
撮影時のマナーについて
http://www.yosakoi-soran.jp/files/news/file01/satsueimanner.pdf
★当メルマガからもお願いです。
YOSAKOIソーラン祭りに限らず、全てのよさこいイベントで該当することです。
自撮り棒とスマートフォンの普及に伴い、イベント会場でも自撮り棒を使った撮影が見受けられるようになりましたが、椅子などの観覧スペース内や前方では、後ろのお客さんの観覧の妨げになるので使用しないでください。
使用される場合は、後方の立ち見スペースなど、演舞を見ているお客さんが後ろにいない状況で使用するようお願いいたします。
また、傘の使用も後ろのお客さんの観覧の妨げになるので、使用を控えてください。
皆様のご理解とご協力をお願いします。
♪♪YOSAKOIソーランイベントウィークリー♪♪
▼メルマガ
メール版の配信登録は
00240531s@merumo.ne.jp
に空メールを送信してください。
▼LINE
http://line.me/ti/p/%40rik8941c
↑より、友だち登録、お願いします!
アカウントは@rik8941cです。
▼facebook
https://www.facebook.com/yosakoieventweekly
“いいね!”よろしくお願いします♪
▼Twitter
アカウントは@yosakoi_event_w
http://twitter.com/yosakoi_event_w
フォローよろしくお願いします(^◇^)
バックナンバー
http://bn.merumo.ne.jp/list/00240531
配信元:メルモ byGMO
http://merumo.ne.jp/
スマートフォンの方はこちらから登録端末変更をしてください。
http://cgi.merumo.ne.jp/reader/subsc_change.do
携帯.PCに直接送って欲しい方は
【YOSAKOIソーランイベントウィークリー】
00240531s@merumo.ne.jp に空メ
▼LINE
http://line.me/ti/p/%40rik8941c
↑より、友だち登録、お願いします!
アカウントは@rik8941cです。
https://www.facebook.com/yosakoieventweekly
“いいね!”よろしくお願いします♪
アカウントは@yosakoi_event_w
http://twitter.com/yosakoi_event_w
【YOSAKOIソーランイベントウィークリー第2438号】
≡第24回YOSAKOIソーラン祭り情報34/撮影マナー編≡
既に開催3日目となりますYOSAKOIソーラン祭りですが、撮影時のマナーについての注意喚起を強化してきています。
組織委員会ホームページや、報道でも紹介されていますが、良識ある撮影をお願いしたいところです。
周りの観客のみなさんに、ご配慮をお願いします!
演舞の撮影は、観客スペースからになります。演舞スペースに入って撮影することはできません。
撮影の際は、頭上よりカメラを高く上げての撮影、割り込み、場所取りなどといった周りの観客の観覧の妨げにな流行為はなさらないようご注意ください。
◆大通パレード桟敷席・西8丁目特別観覧席内での撮影ルールについて
・三脚を使っての撮影はできません。
・「自撮り棒」の使用は禁止です。
・雨天時でも傘の使用はできません。
・通路や座席上での立ち見・立ち上がっての撮影はできません。
・頭上より高い位置にカメラ等を上げないでください。
※大通公園西8丁目ステージ前のフリースペース内も同様のルールです。
※その他の会場については各会場スタッフの指示に従ってください。
▼踊り子さんに、ご配慮を!
YOSAKOIソーラン祭りは公共の場所で開催している祭りですので、個人の範囲内で撮影をしていただくことは問題ありませんが、以下の点にご配慮ください。
・撮影時に踊り子に近づきすぎないようにしてください。ぶつかって怪我をする恐れがあります。
・参加チームの踊り子さんは一般の方々です。撮影した写真を個人のブログなどに掲載される場合は、写真の内容にご配慮ください(一個人の顔がアップになったものは控える、など)。場合によっては写真掲載の取りやめをお願いすることもございます。
・公序良俗に反する撮影は固く禁止いたします。
▼安全に、ご配慮を!
・「ドローン(無人航空機)」を使用しての空中からの撮影は禁止です。
落下等による事故・怪我の恐れがあります。
・人が密集したエリアでは「自撮り棒」の使用はご遠慮ください。
また、“観覧スペース”から“演舞スペース”内に向けて「自撮り棒」を出す行為などは危険ですので絶対におやめください。
※「自撮り棒」・・金属棒の先端にスマートフォンなどを取り付けて、自分の姿を撮影できるようにする道具
なお、各チームに2枚まで、自チームの撮影のために演舞スペース内に立ち入ることができる記録係腕章が交付されています。この腕章のない方が演舞スペース内で撮影することはできません。
撮影時のマナーについて
http://www.yosakoi-soran.jp/files/news/file01/satsueimanner.pdf
★当メルマガからもお願いです。
YOSAKOIソーラン祭りに限らず、全てのよさこいイベントで該当することです。
自撮り棒とスマートフォンの普及に伴い、イベント会場でも自撮り棒を使った撮影が見受けられるようになりましたが、椅子などの観覧スペース内や前方では、後ろのお客さんの観覧の妨げになるので使用しないでください。
使用される場合は、後方の立ち見スペースなど、演舞を見ているお客さんが後ろにいない状況で使用するようお願いいたします。
また、傘の使用も後ろのお客さんの観覧の妨げになるので、使用を控えてください。
皆様のご理解とご協力をお願いします。
♪♪YOSAKOIソーランイベントウィークリー♪♪
▼メルマガ
メール版の配信登録は
00240531s@merumo.ne.jp
に空メールを送信してください。
▼LINE
http://line.me/ti/p/%40rik8941c
↑より、友だち登録、お願いします!
アカウントは@rik8941cです。
https://www.facebook.com/yosakoieventweekly
“いいね!”よろしくお願いします♪
アカウントは@yosakoi_event_w
http://twitter.com/yosakoi_event_w
フォローよろしくお願いします(^◇^)
バックナンバー
http://bn.merumo.ne.jp/list/00240531
配信元:メルモ byGMO
http://merumo.ne.jp/
スマートフォンの方はこちらから登録端末変更をしてください。
http://cgi.merumo.ne.jp/reader/subsc_change.do
Posted by JIN at 13:36│Comments(0)
│como.net